top of page

『ennui』という曲

更新日:2018年9月28日


ennuiという曲を作りました。





TwIn HaTsの曲作りは、ギターの悠くんがコード進行だけの音源をLINEで送ってきます。

彼がギターを鳴らしてサラッと弾いたフレーズだったり、作り込まれた進行だったり様々ですが、その音源を聴いて、私が曲の構成を大まかに決めます。


ここがイントロ

この進行はAメロ

そしてここがサビ

ここにアドリブセクションを挟んで…


と言った具合に、曲自体の設計図を私が作ったら、まずGarageBandでデモのオケを作ります。


そのオケに対して、私が鍵盤や鼻歌、時にはサックスで直接メロディを作って行きます。


メロディ入りのデモ音源を更にGarageBandで作ったら、これを悠くんに送り返して、次のスタジオまでに譜面に起こしたり頭に入れてもらい、実際音合わせへ。


初めて音を合わせた時にはもう曲としては8割仕上がっているのですが、やっぱり直接合わせてみると、変えたいところや入れたいキメや、足したいセクションが出てくるので、何回かスタジオで合わせて行くうちにどんどんブラッシュアップされて行きます。


この『ennui-アンニュイ-』

という曲も、そうして作られました。


送られてきたイントロが劇的にカッコいいと感じて、インター(間奏)としても使い、アウトロとしても使うという私のアレンジに、彼は文句を言わず3回弾いてくれます(笑)


TwIn HaTsはバラードもあり、可愛らしいPOPSもありますが、こういうクール系の曲はやっぱりアルトで吹きたくなります。


色んなカラーの曲が生まれるので、全く飽きないTwIn HaTs。


可能性を大いに感じます。





Wrtten by Miwa

 
 
 

Comments


TwIn HaTs Official Web Site from May 2018 
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン
  • YouTubeの社会のアイコン
bottom of page