TwIn HaTsで極楽
- TwIn HaTs
- 2018年12月21日
- 読了時間: 4分

メリークリスマスみなさま。
いつも不定期にブログを更新しておりますが、本日はTwIn HaTs Sax担当、Miwaがお届け致します。
突然ですが、TwIn HaTsは2018年1月の結成当初からオリジナル曲を作り始め、活動を開始した5月からは毎月、天王寺・寺田町・伊丹・淡路島・心斎橋などなど、色んな場所でライブやイベント出演をしつつ、週に1回は必ず深夜のスタジオで音を出してきました。
いつも夜の10時から、尼崎のとある音楽教室の空き教室を使って、みっちり3時間の練習。
ライブが近い時や、曲のアレンジを詰めてやりたい時なんかは週に3回もその音楽教室に居たりします。

今週ははちょっと密度が濃すぎるから、今日は2時間の予約にしよう!と決意してみても、色々やってたら『え?!もう2時間…?』と驚き、2人で一旦顔を見合わせて、2秒であっさりと1時間延長が決定します。
料金は前払いなので、一旦受付に行って1時間延長分を追加で支払います。
ちなみに3時間のスタジオ代は、2人合わせて1400円です。
べらぼう。
安さがべらぼう。
私達は2人とも毎日朝から晩までフルタイムの仕事を持つ兼業ミュージシャンなので、平日スタジオの場合、必ず翌日も朝から仕事があります。
ここから、TwIn HaTsの日常をご紹介します。
朝起きて、出勤。
通勤途中に、『今何となく弾いてたやつ〜♪』と、新曲の素材がLINEで送られてきたりします。
早朝から仕事前にギターを弾いてる相棒悠くんに軽く引きながら音源を確認。
良ければ保存して鼻歌でメロディが浮かびます。
そうでも無ければ聞き流します。
仕事が終わり
サッと夕食を済ませて
ちょっと一息ついて
夜の10時にスタジオに集合して3時間ノンストップ練習。
何故でしょう。休憩は挟みません。
スタジオ練習が終わり、帰り道に駐車場で曲のアレンジや次のスタジオまでに何を仕上げてくるか、立ち話ミーティングをします。たまに駐車料金を支払ってからも話が弾んでしまい、早く車出さないと!と焦ります。
2時ごろ帰宅して
翌朝は元気に仕事。
次のスタジオまでの課題はいつも明確で、スタジオがない日はそこを個人練習したり、LINEでアレンジの事や新曲のネタ交換をしたり、次のライブの曲順などを話し合います。
こんなにスタジオに入って、毎日のようにLINEで打ち合わせして、スタジオ練習の音源を聴き込み、お互い曲のコード進行やメロディを練る時間も取りながら日々を過ごし、がっつりアレンジを練った新曲を下ろしたライブが無事終わった日なんかは、ちょっと気が抜けて
『ふぅ。今週はちょっとゆっくりしよう。』
となりたい所なのですが、気を抜いてたら相方悠くんから『ミーティングっていついける?』と連絡が来ます。
鬼畜。
かくして、ミーティングと言う名の、定点カメラで撮ったライブ動画を見ながら反省会を行うためにカフェに夜の9時ごろから集合し、互いの一音一投足に注目しながら何時間もの楽器を持たない会合が開催されます。ここで山のように成果と課題を喋りまくるのは私です。閉店まで反省会は続き、帰り道はまた駐車場で次のスタジオまでの過ごし方を擦り合わせ、深夜に別れます。
べらぼう。
密度がべらぼう。
これが普段のTwIn HaTsの活動リズムとペースなのですが、このスタイルが出来るまで、出会ったばかりの2人の間に何の軋轢も摩擦も起きなかったのが不思議なくらいの、何とも気持ち悪い密度です。
それでもプライベートはそれぞれの恋人や家族と過ごし、友人と飲みに行き、録画したドラマを見ては涙を流し、犬の散歩もします。
仕事も本気で取り組まないと許されないので、仕事も本気です。
仕事を理由に音楽に手を抜く事は許されないので、ライブ準備も曲作りも本気です。
そして遊びは何より大切なので、プライベートも本気です。
決してビールを絶やしてはいけません。
TwIn HaTsは本気です。
生きる事に本気の2人です。
この2人が明後日、初のフルアルバムレコーディングに臨みます。
悠くんからのLINE
↓↓↓↓↓
『レコーディングスタジオ取れたよ〜!10時間プランにしといた!』
何そのプラン。
10時間て。
相棒悠くんこそが、もはやべらぼう。
場所は松屋町の
『極楽スタジオ』
極楽なのでしょうか。
本当に極楽なのでしょうか。
乞うご期待!!!!!
by Miwa
Comentarios