新年が!明けましたよ。
- TwIn HaTs
- 2019年1月2日
- 読了時間: 3分
みなさま
新年あけましておめでとうございます。
2019年がスタートしてしまいましたが、
2018年をこのブログで一切合切振り返っておりませんでした!
なんてこった。
さぁ。
振り返りましょう。
ササササッと行きましょう。
TwIn HaTsは2018年の1月に結成。
とあるメンバー紹介サイトにて、顔も本名も明かさない状態で数回メッセージのやり取りをしたあと、十三にあるLan Music Studioという所で初めて出会いました。
人の良さそうな青年でしたが、髪型がほぼモヒカンだったのが気になりました。
でも私もピアスはいっぱい開いてるし左サイドが刈り上げなので人のことは言えません。
あと、長渕剛が好き、という所もひっかかりました。
強すぎるアクをお持ちではなかろうか・・・
しかしながら、相棒悠くんは初スタジオの帰り道にはもうユニット名を考え始めていたらしく、
結果としてはもう、
ただただの劇的前向きな好青年だったので、モヒカンとか言って本当ごめん。
そして、とてもすんなりと、
5月に初ライブへ。
そこから毎月のようにライブをし、毎月のように新曲を作り続けました。

1日のうちに場所を変えて2本ライブをしたのが2セット。
まだまだ駆け出しユニットなので、声がかかればどこへでも行きます。
(演奏依頼はコチラへ)
そして、
大阪出身の二人が乗り込んだ伊丹と淡路島。
淡路島に初めて行く予定だったイベントごと悪天候で飛ぶという出来事もありましたが、怪我の功名よろしく、その日に新曲が出来ました。
とにかく出会いから結成まで
そして結成からライブ活動開始まで
曲作りの過程工程も含め
色々なこと全てが、すべすべにスムーズなんです。

オリジナル曲が思ったより沢山できたので
「よし、CDを作ろう!」
という話にもなりました。
持ち曲小出しにすることはしません。
というかそういう小技が出来ない2人なので、
今の全てを注ぎ込んでレコーディングを行っております。
TwIn HaTsのレパートリーとしては今の所
オリジナル曲が10曲
カバー曲が13曲
私達がライブで演奏できる曲はその程度ですが
全てにTwIn HaTsらしい要素を盛り込み、アレンジにもいちいち拘りました。
2018年は
TwIn HaTsの初動をどうするか
活動スタイルやオリジナル曲のカラーをどうデザインするか
そしてこれから来る未来をどう迎えにいくのか
そんな事をずっと考えていた気がします。
そして・・・
2018年最後の瞬間と
2019年最初の瞬間はTwIn HaTsとしてライブ会場で迎えました。
カウントダウンライブの模様を動画にしてみました。
↓↓↓↓↓
まだまだ粗だらけの演奏で
表現したいこと全てのキメが整ってはいるわけではありませんが
少しずつ固まってきたTwIn HaTsで描きたいことが
「今」どんな風にステージから放たれるのか
先程のTwIn HaTsレパートリー約20曲をほぼ全て出し切る勢いのワンマンライブも、数日後に迫ってきました。
今回は
来てくださる方々の心に無理やり何かを残そうというよりは
今のTwIn HaTsを明確に表現しきること
それだけに一点集中して臨みたいと思います。
道はまだまだ続きます。

ご予約は当日まで受け付けております。
ピンときた方は各種SNS、HPよりいつでもご連絡ください。
お待ちしております!
Written by Miwa
Comentários